永徳斎の市松人形買取なら東京大田区の福助にご依頼ください。
鑑定歴20年以上の確かな実績で相場を熟知した鑑定士が、お客様の大切な永徳斎の市松人形の価値を査定いたします。
価値の分からない市松人形の査定や、不要な永徳斎の人形の処分・売却をお考えなら、無料の出張・宅配買取にも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
永徳斎の買取相場
品名 | 買取相場 |
---|---|
永徳斎 市松人形 女の子 有職御雛人形司 | 134,000円 |
永徳斎 大正 三つ折れ人形 31cm | 126,000円 |
永徳斎 有職御人形司市松人形 女の子 正絹着物 | 60,000円 |
永徳斎作 唐子 人形 | 40,000円 |
永徳斎 市松人形 男の子 三つ折れ 42cm | 147,000円 |
永徳斎 市松人形 三つ折れ人形 27cm | 98,000円 |
永徳斎 羽織袴の豆三つ折れ男の子 市松人形 | 78,000円 |
永徳斎 朝比奈人形 共箱 | 35,000円 |
永徳斎の買取実績
商品名 | 買取価格 |
---|---|
山川永徳斎の三つ折り市松人形 緑縮緬着物の男の子48cm |
100,000円 |
山川永徳斎作 男の子市松人形 |
50,000円 |
*掲載価格は実際の買取価格を保証するものではありません。
品物の状態や市場相場により価格が変動いたしますので予めご了承ください。
こんなお悩みございませんか?
- 遺品の古い永徳斎の市松人形を処分したい
- 所有している永徳斎のお人形が幾らくらいで売れるかどうか査定してほしい
- 亡母が集めていた永徳斎の買取相場が知りたい
- コレクションしていた永徳斎の市松人形を、まとめて売りたい
ご安心ください!
永徳斎買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!
永徳斎を高く売る方法|買取のポイントは?
日本人形作家永徳斎の作品を、高価買取したい場合は、いくつかのポイントがありますので、確認しましょう。
永徳斎の作品の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
作者の落款の入った箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
相見積もりを取って査定額を比較しましょう
永徳斎の人形買取業者の選び方
安心できる永徳斎の買取業者は、無料査定や出張査定があり、多くの買取実績があることです。
査定は無料のお店を選びましょう
永徳斎の買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
3つの買取方法が選べます
永徳斎について
山川永徳斎(やまかわえいとくさい)は、初代から四代までが受け継いできた人形司の名跡です。京都の大木平蔵、江戸の永徳斎と称され、東京日本橋の人形師の筆頭的存在です。初代永徳斎は、京の御用人形司岡田次郎左衛門の元で修行を積み、岡田家の養子となって江戸店を任されましたが、明治維新後に養子縁組を解消され独立しました。岡田家時代に市松人形を献上した左大臣勝子姫(明治天皇の皇后である昭憲皇太后)へ、再び人形を献上、宮中御用人形師として財閥や上流階級の顧客を多くもち、成功しました。こうした経緯が、京都の大木平蔵と永徳斎が双肩される理由のひとつです。二代は初代の長男、三代は初代の次男で、三代は米国の博物館展示用作品を手がけるなど国内外で実力を知られた人物です。米国から帰国後に永徳斎を襲名し、二代の六男である四代に跡目を譲りました。三代と四代が協力して永徳斎の名を守っていく昭和初期には、マネキン製造などにも携わり活動の幅を広げています。とはいえ、永徳斎の最大の魅力は御用人形づくりで培われてきた雛人形や市松人形です。有職雛。次郎左衛門雛など、いずれも気品ある佇まい、歴史に裏打ちされた確かな存在感が魅力で、現在に至るまで高い人気を誇っています。
高価買取中の市松人形作家 | |||
---|---|---|---|