平安香山買取なら東京大田区の福助にご依頼ください。
鑑定歴20年以上の確かな実績で相場を熟知した鑑定士が、お客様の大切な平安香山作盆栽鉢の価値を査定いたします。
福助では幅広いジャンルの平安香山作品の高価買取・査定が可能です。
作家や価値の分からない美術品の査定や、不要な骨董品の処分・売却をお考えなら、無料の出張・宅配買取にも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
平安香山の買取相場
品名 | 買取相場 |
---|---|
初代 平安香山 山水画人物染付四方盆栽鉢 | 200,000~500,000円 |
平安香山 辰砂釉段足長方盆栽鉢 | 180,000~300,000円 |
平安香山 山水画染付雲足盆栽鉢 | 150,000~260,000円 |
平安香山 染付山水人物図切立雲足長方盆栽鉢 | 130,000~210,000円 |
初代 平安香山 蕎麦釉隅切長方盆栽鉢 | 110,000~190,000円 |
平安香山 盆栽鉢 赤絵漢詩山水図獅子耳楕円型 | 400,000~1,200,000円 |
平安香山 盆栽鉢 朱泥浮彫唐獅子牡丹雲足長方 | 300,000~600,000円 |
平安香山 盆栽鉢 唐獅子牡丹雲足長方 | 270,000~450,000円 |
平安香山(香翁)の買取実績
-
盆栽鉢 平安香山 黄釉長方鉢 買取価格 28,000円
-
盆栽鉢 初代平安香山 緑釉四方筒鉢 買取価格 40,000円
-
盆栽鉢 初代平安香山造 朱泥紫砂四方鉢 買取価格 35,000円
*掲載価格は実際の買取価格を保証するものではありません。
品物の状態や市場相場により価格が変動いたしますので予めご了承ください。
こんなお悩みございませんか?
- 使ってない平安香山之盆栽鉢を処分したい
- 平安香山の印がある盆栽鉢を売りたいけど、どこに持ち込んでいいか分からない
- 故人が集めていた平安香山のコレクションを買い取ってほしい
- 持っている平安香山の買取価格を知りたい
ご安心ください!
平安香山買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!
3つの買取方法が選べます
平安香山を高く売る方法|買取のポイントは?
平安香山を売るときは、盆栽関係の買取相場に精通した、目利き鑑定士に査定してもらいましょう。
平安香山の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
作者の署名の入った箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
相見積もりを取って査定額を比較しましょう
平安香山の買取業者の選び方
平安香山)の作品を売るときは、どんな盆栽鉢も無料で鑑定している買取実績多数の店に任せましょう。
査定は無料のお店を選びましょう
平安香山の買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
3つの買取方法が選べます
平安香山について
平安香山(へいあんこうざん) は、昭和時代の盆栽鉢作家です。戦前から戦後にかけて京都で活躍し、約40年にわたって制作をつづけました。戦前は登り窯を使い、戦後は電気釜による焼成。手間のかかるタタラづくりを主にしていたため、制作期間が長かったとはいえ、残された作品は1万個たらずだと言われています。平安香山の手による作品は幅が広く、サイズは小鉢に中型・大型まで、泥ものも釉薬を使ったものもあります。いずれもゆがみがなく、きっちりとした端正な器形が特徴。とくに美しく反り返った盆栽鉢の形から、別名で「カミソリ香山」とまで呼ばれました。作品は大まかに、戦前に作られたもの・戦後の作品に分かれます。戦前のものは白い京焼特有の肌が特徴。紫泥、白泥、黒泥といった泥もの、釉薬を使用したもの、染付、色絵と多岐にわたります。釉薬は辰砂釉・緑釉・瑠璃釉・蕎麦釉・白釉・黄釉などを使い、浮彫や透かし彫りの技法も用いました。平安香山は多様な作品を残しつつ、昭和48年に二代目に香山の名をゆずり、以後は「香翁」の号を使用。「香山工房」として父子合作の盆器を制作しました。戦前・戦後・工房もののいずれも高い評価を得ていますが、愛好家からは戦前の盆器が支持されています。