クリスチャン・ラッセン(Christian Lassen)の絵画買取なら、東京大田区の福助にお任せください。
ラッセンの絵画は、バブル期の日本で大流行しました。今なお、海の風景をファンタジックに描いたマリンアートはインテリア・アートとして人気です。
シャチやイルカを描いた絵画、ディズニーコラボのアートなどを売却したい方は、ぜひ人気の高いうちに買取をご検討ください。
創業68年の信頼、そして多数の実績がある福助なら、鑑定歴20年以上の相場を熟知した鑑定士の無料査定を実施できます。
ラッセンの買取相場
品名 | 買取相場 |
---|---|
ラッセン ウィニーザ プー マジックデイ ミクスドメディア くまのプーさん | 285,000円 |
ラッセン シェパードオブザシー(L) ミクスドメディア | 250,000円 |
ラッセン イーグルスピリット ミクスドメディア | 210,000円 |
ラッセン リープオブフェイス ミックスドメディア | 130,000円 |
ラッセン ペアレンセシス イン エタニティ― ミクスドメディア | 125,000円 |
ラッセン エンシャントミステリー ミクスドメディア | 74,000円 |
ラッセン ネザル ミクスドメディア | 65,000円 |
ラッセン マウイドーン ミクストメディア | 50,000円 |
ラッセンの買取実績

商品名 | 買取価格 |
---|---|
クリスチャン・ラッセン「ロードオブザシー」ミクスドメディア225部 |
20,000円 |
クリスチャン・ラッセン「Beckoning Light」手彩色ミクスドメディア |
33,000円 |
クリスチャン・ラッセン「イリュージョンズ」 |
20,000円 |
クリスチャン・ラッセン作 セレニティー |
40,000円 |
クリスチャン・ラッセン作 ホエールテール |
30,000円 |
クリスチャン・ラッセン作 エンシャントミステリー |
45,000円 |
買取価格をもっと見る
*掲載価格は実際の買取価格を保証するものではありません。
品物の状態や市場相場により価格が変動いたしますので予めご了承ください。
こんなお悩みございませんか?
- 遺品の古いラッセンを処分したい
- 所有しているラッセンが幾らくらいで売れるかどうか査定してほしい
- 亡母が集めていたラッセンの買取相場が知りたい
- コレクションしていたラッセンを、まとめて売りたい
ご安心ください!
ラッセン買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!




ラッセンの絵を高く売る方法
クリスチャン・ラッセンを高く売るためには適切な業者選びから始めましょう。

ラッセンの作品の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
買取は、絵画やアートに詳しい専門的な鑑定士に依頼しましょう。
リトグラフや版画の買取を多く手がけている買取業者、近代アートや現代アートに詳しい鑑定士がおすすめです。
作者のサインの入った箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
こうした保証書、絵画を納めている専用ケースは買取の際に作品の価値を裏づける「付属品」として扱われるため、必ず一緒にそろえた状態で買取してもらうようにしてください。
評判の良いラッセン作品買取店数社で見積もりをとって査定額を比較することをオススメ
美術品の得意な買取店であっても、各業者によって査定額が異なってくるので、なるべく複数の買取業者に見積もり依頼を出し、査定額を比較してみてください。
査定額がどの買取店も変わらない場合は、対応や業者の知識などで選んでみてください。
信頼できるラッセンの買取業者の選び方
ラッセンのシルクスクリーンや絵画、ディズニーアートを売るべき業者の選び方を紹介します。

査定は無料のお店を選びましょう
トラブルに遭わないよう、問い合わせ時に必要な費用を確認しておきましょう。
鑑定書手数料や出張査定の交通費など適正価格のみを請求する買取業者や、無料査定を実施している買取業者に依頼すれば安心できます。
ラッセンの作品買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
買取店のホームページをチェックしてラッセンの買取実績を調べてみてください。口コミ比較サイトなどを確認するのもオススメです。
3つの買取方法が選べます
ラッセンについて
クリスチャン・ラッセン(Christian・Lassen)は、世界的な評価と日本での評価が大きく異なっているアーティストの一人です。日本では、バブル期に海の風景を描いた作品が大人気になりました。シャチやイルカを幻想的かつ鮮やかに描き出す手法は、マリンアートと呼ばれていて、きらびやかな雰囲気がバブルの華やかさとマッチしたのでしょう。ディズニーのキャラクターを描いた作品もあり、リトグラフ、カレンダー、パズルなどさまざまな商品に展開していることが特徴です。
とはいえ、原画はやはり魅力的でアートとしての価値も高いものです。ラッセンは、カリフォルニア州で生まれ11歳でハワイ島へ移住、以来サーフィンと絵画に打ち込んだ生活を送ってきました。ちなみにプロサーファートして活動していた経歴がありますが、美術の教育を受けてはいません。海に親しみ、独学で率直な感性のまま描き出す、そんな作風がハワイ好きな日本人に受け入れられたのかもしれませんね。
大衆主義的な面では美術家から批判されたこともありますが、1990年にシービジョン財団を立ち上げ、環境保護活動を行うなどエコロジストとしても活動しています。ラッセンの代表作には、「エンシャント・ミステリー」、「シークレットパース」、「ムーンライトセレニティ」などがあります。また、桜とイルカを描いた日本らしい作品もあり、ファンタジーと写実的描写のミックスが魅力です。