生野祥雲斎の竹籠買取なら東京大田区の福助にご依頼ください。
鑑定歴20年以上の確かな実績で相場を熟知した鑑定士が生野祥雲斎の価値を無料で査定いたします。
作家や価値の分からない竹籠の処分・売却をお考えなら、出張・宅配買取にも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
生野祥雲斎の竹籠買取相場
品名 | 買取相場 |
---|---|
生野祥雲斎 作 白竹宗全花籃 | 16,000円 |
生野祥雲斎 古竹編手付花籠 | 45,000円 |
生野祥雲斎作 紫竹手付花籠 共箱 | 72,000円 |
生野祥雲斎作 竹造手付花籠 | 21,000円 |
生野祥雲斎 紫竹みの虫型 籃花入 共箱 | 140,000円 |
生野祥雲斎 紫竹寿老籃花入 共箱 | 34,000円 |
生野祥雲斎 白竹一重切花入 | 10,000円 |
生野祥雲斎 此君亭工房 花衣華入 | 10,000円 |
生野祥雲斎の竹籠買取価格
*掲載価格は実際の買取価格を保証するものではありません。
品物の状態や市場相場により価格が変動いたしますので予めご了承ください。
こんなお悩みございませんか?
- 遺品の生野祥雲斎作品を処分したい
- 所有している生野祥雲斎の竹花籠が幾らくらいで売れるかどうか査定してほしい
- 亡母が集めていた生野祥雲斎の竹籠買取相場が知りたい
- コレクションしていた生野祥雲斎の竹花入れを、まとめて売りたい
ご安心ください!
生野祥雲斎買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!
生野祥雲斎を高く売る方法|買取のポイントは?
生野祥雲斎の作品を高く売りたいなら、人間国宝の作品の価値を査定できる鑑定士に依頼しましょう。
-
生野祥雲斎の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
-
作者の署名の入った箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
-
信頼できる生野祥雲斎の買取業者の選び方
生野祥雲斎の買取業者の選び方
生野祥雲斎の竹細工の工芸品は、無料鑑定を実施していて買取実績の豊富な買取店に任せましょう。
-
査定は無料のお店を選びましょう
-
生野祥雲斎の買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
3つの買取方法が選べます
生野祥雲斎について
生野祥雲斎(しょうのしょううんさい)は、竹工芸で初めての重要無形文化財いわゆる人間国宝に指定された竹工です。大分県の出身で本名を秋平といい、独立直後は夢雀斎楽雲と称していました。19歳で竹細工の世界に弟子入りし、21歳で独立後、1946年までは大分県工業試験場別府工芸指導所で商工技手としても働いていました。作品が1940年に文展入選を果たしたのち、第二次世界大戦を経て、純粋な造形美に強く惹かれていきます。人間国宝に認定されたのは、文展や日展に繰り返し作品が入選されてから後、1967年のことでした。生野祥雲斎は、観光土産など日常的かつ普遍的なものであった竹工芸に鑑賞的価値を与え、清楚で強靭な力をもつ魅力的な作品として昇華させています。竹を脱色して白色にしてから内側どうしを2枚貼り合わせるといった技法が知られており、日展で北斗賞を受賞した「怒涛」、「炎」などが有名です。日本で長年培われてきた竹細工の技術をあまさず会得しながらも、その古典美にとどまることなく新たな表現を追求した工芸家として評価されており、試行錯誤した末にたどり着いた「竹の美」をあらわす作品の数々は美術館に収蔵されるなど、高く評価されています。