田村耕一の買取

 田村耕一の買取相場

品名 買取相場
田村耕一 青磁椿文壷 共箱  135,000円
田村耕一 ほたるぶくろ文茶碗 共箱 75,000円
 田村耕一 鉄絵風花雪月文壷 共箱 70,000円
田村耕一 黄釉野草文皿 共箱 56,000円
田村耕一 黒茶碗 共箱 54,000円
田村耕一 鉄釉壷 共箱  40,000円
田村耕一 魚文変型鉢  共箱 35,000円
 田村耕一 ぐい呑 共箱 33,000円

田村耕一の買取実績

*掲載価格は実際の買取価格を保証するものではありません。
品物の状態や市場相場により価格が変動いたしますので予めご了承ください。

こんなお悩みございませんか?

  • 遺品の古い田村耕一を処分したい
  • 所有している田村耕一が幾らくらいで売れるかどうか査定してほしい
  • 亡母が集めていた田村耕一の買取相場が知りたい
  • コレクションしていた田村耕一を、まとめて売りたい

ご安心ください!
田村耕一買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!

思わぬ物がお宝に!思わぬ物がお宝に! あなたのガラクタ、だれかのお宝! あなたのガラクタ、だれかのお宝!

創業69年の信頼と実績
03-6425-9735電話をかける

LINEのご連絡はこちら

 LINEお問合せ
創業69年の信頼と実績
03-6425-9735電話をかける

LINEのご連絡はこちら

 LINEお問合せ

田村耕一について

戦後に陶磁器研究を本格スタートさせた鉄絵の日本国宝

田村耕一(たむら こういち 1918-1987年)は雛人形師である父をもち、次男として栃木県佐野市に生まれました。

陶磁器に鉄絵で文様を描く「鉄絵銅彩」の技法を確立し、重要無形文化財「鉄絵」保持者、いわゆる人間国宝に指定されています。

東京美術学校工芸科図案部を卒業後、大阪に赴いてまもなく招集されており、陶磁器の研究を本格的に開始したのは戦後のことでした。
京都市の松風工業株式会社の研究所に入所し、輸出陶器のデザインなどを手がけつつ、研究所顧問であった富本憲吉から直接教えを受けています。

その後は佐野市へ戻り、工芸会展に出品、濱田庄司のすすめによって栃木県窯業指導所技官となりました。
日展工芸に対抗するかたちで、従来にはない新しい工芸を開拓しようとする在野的な集団「生活工芸集団」にも参加しています。

新しい表現を追求し、現代日本陶芸展で朝日賞を受賞したほか、さまざまな展覧会で賞を受けています。
酸化鉄を陶器につけることで文様を描き、銅彩で色彩をくわえるという技法を開発し、イスタンブールやミュンヘンでも高い評価を獲得しました。

また、東京芸術大学助教授、教授、名誉教授として更新の指導にも長く携わっています。
一貫して鉄絵による絵付けを施した作品を作り続け、鉄釉だけでなく、青磁釉、血のような深みのある赤さが特徴の辰砂釉なども用いて独自の世界観を構築し続けました。

代表作に「鉄絵銅彩梅林大壺」、「鉄釉薬人物文壺」、「銅彩椿文大皿」などがあります。