壺買取なら東京大田区の福助にご依頼ください。鑑定歴20年以上の確かな実績で相場を熟知した鑑定士が、お客様の大切な壺の価値を査定いたします。福助では様々な壺の高価買取・査定が可能です。作家や価値の分からない壺の査定や、不要な壺の処分・売却をお考えなら、お気軽にお問い合わせください。
壺の買取相場
品名 | 買取相場 |
---|---|
壺 人間国宝 前田昭博 白磁 | 20,000~180,000円 |
壺 李朝 白磁 | 50,000~700,000円 |
壺 人間国宝 金城次郎 壺屋焼耳付 | 70,000~180,000円 |
壺 辻村史郎 自然釉 信楽 | 90,000~180,000円 |
壺 人間国宝 井上萬二 白磁 | 15,000~120,000円 |
壺 人間国宝 松井康成 練上破調文 共箱 | 180,000~330,000円 |
壺 人間国宝 加藤孝造 志野偏壺 | 20,000~42,000円 |
壺 菊泉窯 田中源也 鼠志野 | 21,000~35,000円 |
壺の買取実績
-
新垣栄三郎 壺屋焼赤絵壺 買取価格 17,000円
-
島岡達三作 象嵌赤絵草花文方壺 買取価格 33,000円
-
李朝 鐵砂大壺 買取価格 70,000円
-
高橋誠作 色絵群雀図大壺 買取価格 35,000円
-
高橋誠作 金彩桜に目白図壺 買取価格 12,000円
-
高橋誠作 色絵竹雀図壺 買取価格 20,000円
-
原清作 褐釉黒文壺 買取価格 10,000円
-
壺 中華民国期・染付大花瓶 買取価格 70,000円
-
新垣栄三郎 壺屋焼赤絵壺 買取価格 70,000円
-
李朝染付面取草花文壺 買取価格 50,000円
*掲載価格は実際の買取価格を保証するものではありません。
品物の状態や市場相場により価格が変動いたしますので予めご了承ください。
こんなお悩みございませんか?
- 遺品の古い壺を処分したい
- 所有している壺が幾らくらいで売れるかどうか査定してほしい
- 亡母が集めていた壺の買取相場が知りたい
- コレクションしていた壺を、まとめて売りたい
ご安心ください!
壺買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!
3つの買取方法が選べます
壺を高く売る方法|買取のポイントは?
壺の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
作者の落款の入った箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
相見積もりを取って査定額を比較しましょう
信頼できる壺の買取業者の選び方
査定は無料のお店を選びましょう
壺の買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
3つの買取方法が選べます
壺について
壺は、縄文時代から水や酒の貯蔵に用いられてきたとされています。しかし現在では貯蔵というよりも壺はインテリア用品、美術品として用いられることが多いといえるでしょう。ちなみに、古代ギリシアにおいて、壺は絵を描くためのキャンバス。用途よりも「壺絵」というジャンルとしてもてはやされました。古代ギリシア人にとって、壺は入れ物ではなく、装飾品だったのです。また、ヨーロッパにおいて壺は古来から生命力を象徴するモチーフとされてきました。これはキリスト教でも同様です。キリスト教が広まった初期の頃は、壺がキリストの復活と再生を示す洗礼盤のメタファーとして用いられ、鳥やキリストを信じる者が壺から水を飲む模様がしばしば描かれました。日本では、陶磁器の壺や、花瓶として使える壺が美術品として作られ、高価査定が期待できるアイテムとして知られています。高価な壺として分かりやすいのが、日本六古窯と称される丹波焼、信楽焼、常滑焼、備前焼、越前焼、瀬戸焼の作品や、人間国宝や有名な一流作家が作った壺です。こうした壺の中には人気ゆえに贋作が流通しているものもあり、鑑定によってその価値を見極める必要があります。