茶道具の買取なら、東京の買取福助にお任せください。
創業から65年に及ぶ信頼と多数の実績をもとに、表千家、裏千家など三千家宗匠の書付がある作品(茶碗、茶杓、茶入れ、水差、風炉釜、棗)や、樂吉左衛門・永樂善五郎などの千家十職まで鑑定歴20年以上、相場を熟知した専門の鑑定士が無料で査定いたします。
目次
茶道具の買取相場
買取相場 | 3,000~1,000,000円 |
---|
-
永樂善五郎作 銀竹茶碗(裏千家十四代淡々斎書付)買取価格 130,000円 -
花鳥紋古錫茶入買取価格 75,000円 -
米久和彦 白磁金襴手鳳龍文水指買取価格 50,000円 -
田村一舟作の蒔絵平棗買取価格 100,000円 -
純金製霰風炉釜買取価格 20,571,120円 -
西岡小十 絵唐津香合買取価格 6,000円
-
十一代中川浄益 柏葉蓋置
買取価格 10,000円 -
千家十職 袋師 土田友湖 袱紗
買取価格 10,000円 -
釜師名人・二代砂子沢三郎 鉄瓶
買取価格 15,000円 -
前田正博作/金銀彩色絵茶心壺
買取価格 30,000円
もっと見る
-
森川賢道作 蝋型鋳銀仙媒
買取価格 5,000円 -
梅ノ木茶杓 銘:飛梅
買取価格 8,000円
店頭買取:東京都 世田谷区 -
銅製蝙蝠図茶托
買取価格 10,000円
出張買取:東京都 大田区 -
孟臣款朱泥急須
買取価格 95,000円
出張買取:東京都 目黒区
買取できる茶道具の種類
棗 | 釜 | 茶碗 | 菓子器 |
建水 | 香合 | 皆具 | 水指 |
煎茶器 | 急須 | 茶入・茶壺 | 茶杓 |
炉縁 | 花入 | 火鉢 | 火箸 |
袱紗 |
茶道具査定のポイント!
- 買取相場の高い茶道具の基本は”箱入り”
- 同じ宗匠でも時期によって値段が違う!古い年代が高額の傾向
- 取り扱いには細心の注意を!茶道具の状態が買取価格を左右します
1買取相場の高い茶道具の基本は”箱入り”
一般的に茶道具は箱入りの作品がほとんどです。裏蓋に歴代宗匠の「書付」がある場合は骨董品としての価値が高く、高値でお買取りいたします。書付は品物に対しての鑑定書としての役割を持ちます。
2同じ宗匠でも時期によって値段が違う!古い年代が高額の傾向
同じ宗匠でも時期によって値段も異なりますが、古い年代の方が概ね高価買取となります。希少価値が高いと判断されれば、査定額は高額になります。
3取り扱いには細心の注意を!茶道具の状態が買取価格を左右します
茶道具の状態は買取価格に影響します。もし茶道具に関する知識をお持ちでない場合には、ご自身でお手入れをなさらず、ホコリを被っていても、そのままの状態でお持ち込みください。
綺麗にしようとして、貴重な茶道具を傷つけたり壊してしまう可能性がございますので、取扱にはご注意ください。
茶道具を高く売る方法
茶道具を高く売るには、茶道具をよく知る業者に鑑定依頼をし、
複数見積りを比較することです。
茶道具の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
しかし買取業者によっては希少価値のあるお道具を安く見積りするところもありますから、必ず目利きに鑑定してもらいましょう。
茶道具には、美術品に展示するような名品もあります。高価な骨董品ですから、価値のわかる目利きに依頼すべきなのです。
作者の落款の入った箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
コレクターやアンティークマニアは付属品がそろった「完品」を欲しがりますから、出張買取の前に作品と付属品をそろえておくことです。
もちろん、引越しや生前整理の時に箱などを捨てないようにしましょう。
評判の良い茶道具買取店数社で見積もりをとって査定額を比較することをオススメ
専門家ほどプレミアをつけてくれるので高値になりますが、複数の見積りから一番高いところを探して売るのがおすすめです。
遺品整理や家財整理でコレクションをまとめて売る場合は、損をしないよう、必ず相見積りで金額を比較しましょう。
信頼できる茶道具買取業者の選び方
信頼できる茶道具の買取業者は、
どんな茶道具も無料査定で、買取実績多数の店です。
査定は無料のお店を選びましょう
経験豊富な専門家が見積りしてくれますから、出張査定ではコレクションぜんぶをまかせて買取価格を教えてもらいましょう。
買取価格が低いと感じたら売却する必要はありませんが、最新の骨董品相場に照らした査定額を聞くだけでも役に立ちます。
ただしときには有料査定の店舗もありますので、依頼時に確認が必要です。
茶道具の買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
希少価値のある茶道具を売る時は、買取実績が多い業者を探すのが大事です。
多数の作品を扱う業者は古美術品コレクターに人気の茶道具がよくわかっています。
ですからプレミアを付けた高額買取が可能になり、ますますたくさんの茶道具を買取できるのです。
家財整理や遺品整理で茶道具を売る時は、業者のホームページで茶道具の買取実績を確認して、業者選びの参考にしましょう。
茶道具買取でよくある質問
茶道具買取でお客さまからよくお問い合わせいただく質問と、
その回答を紹介しています。
- ❓ 傷や欠けがある茶道具でも売れますか?
-
福助お買取りさせていただきます。お品物の状態や程度によるため、まずはお気軽にお問合せください。
- ❓ 価値がわからない祖母の遺品の茶道具があります。
-
福助茶道具に精通した経験豊富な鑑定士がお品物を査定いたします。お気軽にご相談ください。
- ❓ 茶道具のだいたいの値段を教えてください。
-
福助新しいもの古いもの、有名作家無名作家などお品物によって大きく異なります。千円前後から数十万円の開きがございます。一見古くて価値がありそうなお品物でも値段がつかない場合もございます。逆に期待されていなかった意外なお品物を高額でお買取りさせていただくことも珍しくありません。
- ❓ 茶道具の査定をお願いする際に料金はかかりますか?
-
福助査定等に関してはすべて無料です。お気軽にお問合せください。
- ❓ 自分ではお店に持ち込めないほどの大量の茶道具が自宅にあるのですが、みてもらえますか?
-
福助扱いに不慣れなお品物を無理に運び出しをしようとすると破損につながる可能性があります。便利な無料出張買取でのご対応も可能です。
- ❓ 茶道具の付属品はあったほうがいいですか?
-
福助作家物の茶道具の場合、共箱や栞が揃うと品物の信ぴょう性が増すためより高額でお買取りさせていただきます。お手元にある際は揃えていただいた状態でお持ちください。
- ❓ 専門店に持ち込むのがいいですか?町のリサイクルショップではだめですか?
-
福助品物に対して知識の浅いお店の場合、価値あるものでも安価で買取されてしまう可能性があります。経験豊富な当店にお任せください。
3つの買取方法が選べます。