ダイヤモンド取扱いの注意点

ダイヤ取扱いの注意点

◆世界一硬いといわれるダイヤモンドですが、宝石である以上、丁寧な取り扱いが大切です。油分が付着すると輝きが弱まるほか、石自体は熱や酸に強くてもリングやチェーン部分が傷むケースもあるため大切に身につけましょう。

◆ダイヤモンドは最高の硬度を誇る鉱物として有名ですが、宝石として見たときはとても繊細な面があります。
ちょっとメンテナンスを怠ると、その輝きが曇ってしまうこともあるのです。
ダイヤモンドジュエリーを美しく保つために、丁寧に取り扱い、使用後はお手入れをしておきましょう。

①使ったあとは柔らかい布で表面を拭いておく

ダイヤモンドは輝きが美しい宝石ですが、お手入れをせずに放っておくとどんどん輝きが霞んでいきます。
これはダイヤモンドの表面に埃や汗、脂などがついて汚れてしまうからです。
実はダイヤモンドは親油性が高いことで知られています。
親油性とは、油分と馴染みやすい性質のこと。ダイヤモンドは水を弾き、油とくっつきやすい宝石なのです。
つまりダイヤモンドを直に触ったりすると、手の脂が確実に付着します。その油脂部分に埃などがつくので、ダイヤモンドの表面はとても汚れやすいのです。
ですから、ダイヤモンドジュエリーを身に着けた後は、必ずきれいな柔らかい布やセーム革で表面を拭いておきましょう。
優しく拭うだけで十分です。あまりゴシゴシ拭くとダイヤモンドを留めている地金の爪が歪み、石が落ちる原因にもなりますから、気をつけてください。

②汚れが酷い時は中性洗剤で優しく洗う

小さなトラブルで、ダイヤモンドジュエリーがひどく汚れてしまったり、お手入れを怠っていて脂汚れがこびりついてしまったりした時は、中性洗剤で洗浄します。
ぬるま湯に中性洗剤を溶かして、ダイヤモンドジュエリーを浸し、柔らかい絵筆や歯ブラシで汚れ部分のこすってください。
それでも落ちないようなら、濃い目の中性洗剤溶液のなかに一日浸けておき、同じように洗います。
きれいになったらジュエリーを熱めのお湯でよく洗い流し、水分をしっかり拭き取って、自然乾燥させましょう。
この方法なら大抵の脂汚れは落ちるはずです。
ただし、ダイヤモンド以外の宝石がセッティングされているジュエリーの場合には注意が必要です。水に弱い宝石もありますから、洗浄する前に確認しておいてください。
特に有機質の宝石(パール、コーラル、アンバーなど)や、ターコイズ、マラカイト、ラピズラズリ、オパールが一緒にセッティングされているときは、水洗浄は避けましょう。変質変色の原因になります。
また、洗っている最中にダイヤモンドが脱落する可能性もありますので、排水口などは閉じておくか、洗面器などに水を張って、お手入れすることをお勧めします。

③ダイヤモンドのお手入れ

ダイヤモンドは傷に強い宝石ですが、脂に馴染みやすく、汚れやすい宝石です。
だからこそ、使用後には簡単なお手入れをしておきましょう。定期的に柔らかな布で表面を優しく拭うだけで輝きが保てます。
立て爪のダイヤモンドリングなど、爪の部分に皮脂汚れが溜まりやすいアクセサリーは中性洗剤で洗浄することもできますが、別の宝石が留めてあるなど、洗うのに不安があるなら、無理せず宝飾店でメンテナンスを頼みましょう。
定期的にお手入れして、ダイヤモンドの美しい輝きを楽しんでくださいね。

④ダイヤモンドは割れやすいので注意しましょう

ダイヤモンドといえば宝石の王様であると同時に、最高の硬度を持つことでも有名ですから、
割れたりしないと思っている方は多いと思います。
実はそれは大きな勘違いで、ダイヤモンドであっても条件さえ揃えば簡単に割れてしまうのです。
ダイヤモンドの硬度と割れやすさについて知っておき、取扱いには注意しましょう。

【劈開という鉱物の特徴】

宝石の割れやすさを示す言葉は硬度ではなく「靭性」といいます。
この靭性は硬度のように数値で表すのが難しいので、一般にはあまり表示されません。
なぜなら、宝石には「劈開(へきかい)」という性質があり、力が加わる方向によって割れやすさがまったく変わってくるからです。
鉱物や宝石は結晶構造によって様々な特徴が生まれます。
この結晶構造には繋がりが強い部分と弱い部分があり、宝石によっては、弱い部分が規則正しく並ぶ場合があります。
この構造が弱い部分が並んでいる方向に衝撃を与えると、うそのようにきれいに割れてしまいます。これが「劈開」という鉱物の特徴です。
劈開は一般的に「完全・明瞭・不明瞭・なし」の4段階に分類され、「完全」に近いほどきれいに割れます。
実は、ダイヤモンドは「4方向に完全な劈開」を持っています。
つまり方向さえピッタリ一致すれば、何かに当たっただけで簡単に欠けてしまうのです。
ダイヤモンドジュエリーを身につける時は、ぶつけたりしないように扱いには十分気をつけてください。

【ダイヤモンドの取扱いは傷つかないように意識して】

このように、ダイヤモンドは硬度10だからといって、割れないわけではありません。
むしろ完全な劈開があるため、割れやすい宝石とすらいえるでしょう。
またダイヤモンド同士でこすれば、互いに傷がつきます。
買取に出すときも、傷があれば査定額が低くなってしまいます。
もともとダイヤモンドの価値が高くても、研磨し直す加工料がかかったり、カッティングし直したことで重量が軽くなってしまうからです。
リングやブレスレットのようなダイヤモンドジュエリーは、何かの拍子にぶつけてしまうこともありますから気をつけてください。
また、他の宝石でもいえることですが、保管するときは接触しないようにひとつひとつ分けておくことをお勧めします。
美しく輝くダイヤモンドをいつまでも変わらず楽しむために。
また、ダイヤを買取に出す際は評価が下がらないようにするため、ダイヤモンドジュエリーは丁寧に扱いましょう。