中屋万年筆買取なら東京大田区の福助にご依頼ください。
鑑定歴20年以上の確かな実績で相場を熟知した鑑定士が、お客様の大切な中屋作品の価値を査定いたします。
中屋万年筆は、高級万年筆に特化したブランドです。万年筆に漆塗りをほどこしたり、軸の形を十角にしてみたりと、次々に新しいものにチャレンジしています。高級万年筆のため買取相場も高額。とくに万年筆本体に加えて、桐の外箱や保証書、ギャランティカードがついているものは高額査定が期待できます。蒔絵や漆塗りといった日本の伝統工芸を生かした万年筆が特徴の中谷万年筆。細部にまでこだわりがあり、たとえばキャップはライタータイプとシガータイプに分かれています。ライタータイプにはクリップが付いており、定番のイエローゴールドメッキのほか、オーダーでマットゴールドやピンクゴールドにすることも可能。シガータイプはクリップなしのなめらかなデザインで、計算されつくした形の美しさを楽しめます。
福助では様々な中屋製筆記具の高価買取・査定が可能です。
作家や価値の分からない美術品の査定や、不要な骨董品の処分・売却をお考えなら、無料の出張・宅配買取にも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
中屋万年筆の買取相場
品名 | 買取相場 |
---|---|
中屋万年筆 シガーロング 漆塗 龍 廻り留め | 20,000~60,000円 |
中屋万年筆 ロング ライター 赤溜 | 15,000~30,000円 |
中屋万年筆 ピッコロ ライター 鴇溜 | 15,000~30,000円 |
中屋万年筆 背鰭 黒石目 | 25,000~55,000円 |
中屋万年筆 オーダー品 | 25,000~60,000円 |
中屋万年筆 ペン先14K レッド | 5,000~10,000円 |
中屋万年筆 夜香蒔絵 | 30,000~50,000円 |
中屋万年筆 ピッコロベース 時代塗り | 17,000~45,000円 |
中屋万年筆の買取実績
こんなお悩みございませんか?
- 遺品の中屋万年筆を処分したい
- 所有している中屋万年筆が幾らくらいで売れるかどうか査定してほしい
- 集めていた中屋万年筆の買取相場が知りたい
- コレクションしていた中屋万年筆を、まとめて売りたい
ご安心ください!
中屋万年筆買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!
3つの買取方法が選べます
中屋万年筆を高く売る方法|買取のポイントは?
中屋(NAKAYA)の万年筆、高額で処分するためのコツとポイントについてお知らせします。
中屋万年筆の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
作者の落款の入った箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
相見積もりを取って査定額を比較しましょう
信頼できる中屋万年筆の買取業者の選び方
中屋万年筆を売却する時は無料査定実施店、買取実績豊富な買取店を選ぶようにしてください。
査定は無料のお店を選びましょう
中屋万年筆の買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
3つの買取方法が選べます
中屋万年筆について
中屋万年筆(なかやまんねんひつ)は、1999年創業の万年筆メーカーです。創業者の中田俊也は国産万年筆メーカーの「プラチナ万年筆」の代表をつとめたのち、高級万年筆に特化した中屋万年筆をスタートさせました。プラチナ万年筆は創業100年以上が経過している老舗ですから、中屋万年筆は老舗の技術と伝統を受け継ぐメーカーでもあるのです。また設立当初から海外からの顧客獲得を念頭に置いて営業を進めたのが特徴で、とくにインターネットでの販売に力を入れ、ホームページには最初から英語版を用意。万年筆に漆塗りをほどこし、日本の美術工芸品としての付加価値をつけて販売したのです。漆塗りや蒔絵で仕上げた美麗な万年筆は海外で評判となり、やがて日本でも人気に火が付きました。人気シリーズの「十角」はエボナイトのボディを十角形に整形し、職人が手作業で漆塗をしたもの。エボナイトには汗や紫外線で変色するという弱点がありますが、仕上げに漆を塗ることで美しさも耐久性も上がります。美しく強固な万年筆は通常の万年筆の価格帯よりも高額ですが、人気に衰えは見られません。また万年筆のオーダーメイドもでき、ペン先やクリップを特別仕様にしたり象嵌など希望するイメージを伝えたりするだけで特注品を作ることができます。