漆器の買取なら昭和30年創業、東京の買取福助にご相談ください。
漆器の汁椀やお盆など古い漆器の処分にお困りではありませんか?
堆朱、沈金、螺鈿、根来塗など、様々な種類の漆器を経験豊富な鑑定士が、漆器の価値を正確に査定し高価買取いたします。
目次
漆器の買取相場
買取相場 | 3,000~1,200,000円 |
---|
-
螺鈿細工入黒漆高卓買取価格 50,000円 -
加賀蒔絵・総梨地文机・文箱セット買取価格 1,200,000円 -
大西忠夫作 漆絵額買取価格 130,000円 -
田村一舟作の蒔絵平棗買取価格 130,000円 -
山田平安堂漆器 扇面五段重買取価格 3,000円 -
草花絵変り蒔絵・輪島塗吸物椀五客買取価格 12,000円
-
孝弘作 乾漆漆器鳥置物
買取価格 10,000円
宅配買取:東京都 世田谷区 -
黒漆金魚図・菓子椀
買取価格 5,000円
出張買取:東京都 品川区 -
西勝廣作 昇竜文沈金朱漆盃
買取価格 5,000円 -
軍配形蒔絵御硯箱
買取価格 40,000円
店頭買取:東京都 大田区
漆器の買取品目一覧
こんなお悩みございませんか?
- 蒔絵の入った漆器の価値を査定してほしい
- 遺品整理で出てきた漆器の椀を引き取ってほしい
- 蔵の中に古い漆器があるが高齢で片付けや搬出ができない
- 漆器作品を売りたいけど、どこに持ち込んでいいか分からない
- 先祖から受け継いだ、漆器の盆や茶道具を売りたい
ご安心ください!
漆器買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!
漆器の処分・引取でお困りの方、「こんな質問や相談をしても大丈夫?」と悩む前に、まずはお電話ください。
漆器を高く売る方法
漆器を高く売るには、漆器の専門家に査定依頼し、複数の見積りを比べることです。
漆器作品の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
日本には多数の漆器があり、遺品整理や旧家の引越しでよく見つかりますが、高価な漆器でもアンティークや骨董品についてよく知らない業者では見積りも安くなります。
漆器作品の売却にあたっては価値のわかる専門家に査定を頼むようにしましょう。
作者の落款の入った箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
高価なアート作品でもある漆器には真贋を証明する付属品がついており、付属品の有無で買取価格に差が出ます。付属品があれば作品にプレミアがつき、相場より高く買取されるのです。
コレクションの鑑定を依頼する時には、作品と付属品をそろえておくのが肝心。完全な状態で査定にのぞみましょう。
評判の良い漆器の買取店数社で見積もりをとって査定額を比較することをオススメ
良心的な買取業者は複数店舗との相見積りを嫌がりませんから、出てきた査定額を比較すること。そして一番高い買取額を提示した店へ売れば損もありません。
収集家の欲しがるビンテージ漆器も、相場に見合った適正価格で売却できます。
信頼できる漆器買取業者の選び方
信頼できる漆器の買取業者は、
高価な漆器も無料査定でき、買取実績も多数です。
査定は無料のお店を選びましょう
これは査定後の売却を想定しているためで、査定は「買取価格の提示」でもあるのです。だから出張査定でも所定エリア内なら無料でうかがいます。
しかし中には「有料査定」の店舗もありますので、注意しましょう。
漆器の買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
希少価値のある漆器を高額で査定できる店舗には骨董品の専門家が在籍し、鑑定書がなくても高価買取をしてくれます。安心だからコレクターが大量に売ってくれるのです。
漆器の買取実績が多い店ほど鑑定力が高く、見積りも高額。初めてでも安心して、大切な漆器をまかせられます。
漆器買取で鑑定士がチェックする3つの査定ポイント
漆器は全国の様々な場所で生産されています。種類も豊富ですが、買取の際に鑑定士がチェックするポイントは3つあります。
- 産地をチェック!日本三大漆器が人気
- 天然・木製が基本!美術品としての価値が高く評価されています
- 希少性に付加価値!有名作家の漆器・蒔絵は高価買取
1産地をチェック!日本三大漆器が人気
全国各地で生産されている漆器ですが、人気が高いのは日本三大漆器と呼ばれる輪島塗・会津漆器・山中塗です。そのほか、飛騨春慶、琉球漆器、浄法寺塗、鎌倉彫、村上堆朱彫などもマニアに人気があります。
蒔絵 | 漆絵 | 卵殻 | 鎌倉彫 |
彫漆 | 螺鈿 | 沈金 | 平文 |
蒟醤 | 堆朱 | 乾漆 | 藍胎 |
2天然・木製が基本!美術品としての価値が高く評価されています
天然木を使用した木製であること。さらに、天然漆を塗布していること。高価買取のキーワードは「天然」と「木製」です。買取強化中の漆器には、印籠・菓子器・喰籠・硯箱・文箱・香合・重箱・膳・盆・椀・棗などがあります。茶道で使う棗などは、海外でも人気の高い品物です。
3希少性に付加価値!有名作家の漆器・蒔絵は高価買取
美術品として価値があると評価され、高値で買取されるのは、有名作家の作品です。最近では中国漆器も高価買取の対象になっています。特に堆朱や存清など古い中国の漆器をお持ちであれば高額査定が期待できます。
蒔絵・漆器買取でよくある質問
蒔絵・漆器買取でお客さまからよくお問い合わせいただく質問と、
その回答を紹介しています。
- ❓ 傷や汚れがある漆器も売れますか?
-
福助原則、目立つ傷や汚れは減額対象となりますが、お買取りは可能です。お気軽にお問合せください。
- ❓ 漆器の査定に手数料はかかりますか?
-
福助手数料や査定料は一切いただいておりません。安心してご利用ください。
- ❓ 作家のわからない漆器も売れますか?
-
福助経験豊富な鑑定士がお品物の適正な価値を査定します。無銘の漆器でも美しい作品は高額でお買取りさせていただきます。
- ❓ 漆器の出張買取に料金はかかりますか?
-
福助出張買取の手数料は一切いただいておりません。お気軽にお問合せください。
- ❓ どんな漆器が高く売れますか?
-
福助金粉・銀粉などで漆器の表面に蒔絵が施されたものや、昭和初期以前の古い年代のもの、作家物の蒔絵漆器は高額でお買取りさせていただきます。また青貝の殻を薄く種々の形に切り取り表面にはめ込んだ螺鈿(らでん)という技法が施された飾り台や箪笥なども高額買取の対象です。
- ❓ どんな漆器が売れませんか?
-
福助絵や柄のない無地、比較的年代が新しい、致命的な傷や汚れがあるお品物はお買取ができないことがあります。
- ❓ 漆器の付属品がついたほうが高く売れますか?
-
福助作家物の場合は共箱が付属していたほうが、お品物の信ぴょう性が増します。そのためより高額でお買取りが可能となります。
3つの買取方法が選べます。