電笠買取なら東京大田区の福助にご依頼ください。
鑑定歴20年以上の確かな実績で相場を熟知した鑑定士が、お客様の大切な電笠の価値を査定いたします。
福助ではアンティークランプシェードの高価買取・査定が可能です。
作家や価値の分からない美術品の査定や、不要な骨董品の処分・売却をお考えなら、無料の出張・宅配買取にも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
電笠の買取相場
品名 | 買取相場 |
---|---|
乳白かき上げ電笠 | 20,000~350,000円 |
緑色ヘルメット型草加文電笠 | 5,000~180,000円 |
桃色(ピンク)切子文電笠 | 5,000~180,000円 |
乳白被せ薔薇花模様電笠 | 6,000~150,000円 |
ウェーブフリル 波型 電笠 | 20,000~200,000円 |
電笠の買取実績
-
乳白地水玉文 雫型電笠 買取価格 10,000円
-
水玉模様棗形電笠 買取価格 20,000円
-
オパールセント フリル型電笠 買取価格 5,000円
-
薄緑被切子電笠 買取価格 80,000円
*掲載価格は実際の買取価格を保証するものではありません。
品物の状態や市場相場により価格が変動いたしますので予めご了承ください。
こんなお悩みございませんか?
- 古い電笠を処分したい
- 所有している電笠が幾らくらいで売れるかどうか査定してほしい
- コレクションしていた電笠を、まとめて売りたい
- アールデコ調の照明器具を出張買取してほしい
- 大正~昭和初期に作られた切子硝子のシェードを買い取ってほしい
ご安心ください!
電笠買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!
3つの買取方法が選べます
電笠を高く売る方法|買取のポイントは?
電笠を高く売却する際は、電笠価値を知っている鑑定士が在籍、電笠買取実績が豊富な買取店を探しましょう。
電笠作品の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
作者の署名・落款の入った箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
相見積もりを取って査定額を比較しましょう
信頼できる電笠の買取業者の選び方
信頼できる電笠の買取業者は、無料査定や出張買取ができ、鑑定実績が豊富なところです。
査定は無料のお店を選びましょう
電笠の買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
3つの買取方法が選べます
電笠について
日本に電笠の文化が入ってきたのは、江戸時代末期から明治時代のはじめにかけてのことです。吊りランプとも呼ばれています。明治時代はじめはいわゆる文明開化の時代であり、「西洋のものなら何でも良い(に決まっている)」という風潮がありました。そのため、ヨーロッパや米国から輸入された電笠は高級品とされ、富裕層のみに許される調度品としてたいへん人気になったといわれています。明治以降、障子と襖、畳で構成されていた日本の住宅は、急速に西欧化しました。西欧化にしたがって、電笠も注目されるようになったのです。とはいえ、西洋式の電笠は大型で重いため、当時の和洋折衷式住宅でも、あまり使い勝手が良いとはいえませんでした。次第に、高価で使いにくい西洋の電笠よりも軽く、そして小さな型の電笠が求められるようになり日本での製作がなされるようになりました。日本製の電笠は、明治20〜30年頃に全盛期を迎えていますが、それらの電笠は現在、アンティーク(骨董品)として収集家だけでなくおしゃれなインテリアを求める人から人気を集めています。というのも、明治時代、大正時代に作られた日本製の電笠は、天井からも吊り下げることが可能で移動もスムーズにできるためです。状態が良ければ、現在でも使用できるため、レトロな空間作りにぴったり。ペンダントライトやスタンドライトに応用する形でも使われています。