鎚起銅器買取なら東京大田区の福助にご依頼ください。
鑑定歴20年以上の確かな実績で相場を熟知した鑑定士が、お客様の大切な鎚起銅器の価値を査定いたします。
玉川堂の鎚起銅器は茶托や花瓶で、5,000~10,000円程度、水差しや、やかんなどで10,000~20,000円程度が買取価格の目安となります。
福助では様々な鎚起銅器の高価買取・査定が可能です。
作家や価値の分からない美術品の査定や、不要な骨董品の処分・売却をお考えなら、無料の出張・宅配買取にも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
鎚起銅器の買取相場
品名 | 買取相場 |
---|---|
鎚起銅器 玉川堂 鳳凰彫火鉢 | 20,000~35,000円 |
鎚起銅器 京都有次 湯沸し | 15,000~27,000円 |
鎚起銅器 玉川堂 両手付卓上鍋 | 6,000~10,000円 |
鎚起銅器 四代 北越堂 水注 | 4,000~6,000円 |
鎚起銅器 海玉堂 亀甲文茶筒 | 3,000~5,000円 |
鎚起銅器 友来堂 口打出 銀摘 亀甲文 湯沸 | 27,000~45,000円 |
鎚起銅器 玉川堂 五代 玉川覚平 銅鎚目南瓜形湯沸 | 60,000~100,000円 |
鎚起銅器 上彬堂 紫金古色 湯沸 | 54,000~95,000円 |
鎚起銅器の買取実績
-
鎚起銅器 栗鼠と柘榴図鎚起額皿 買取価格 5,000円
-
鎚起銅器 銅打ち出し火炎文壺 買取価格 10,000円
-
鎚起銅器 玉川堂製 雪嶺文 鎚起銅製花瓶 買取価格 7,000円
-
鎚起銅器 玉川堂 五代玉川覚平造 流線紋鎚起銅製花瓶 買取価格 20,000円
-
鎚起銅器 玉川堂 五代玉川覚平作 刷毛目鎚起銅製花瓶 買取価格 8,000円
-
鎚起銅器 玉川堂 金彩鎚起銅器花瓶 買取価格 3,000円
-
鎚起銅器 玉川堂 渦巻模様鎚起花瓶 買取価格 3,000円
-
鎚起銅器 玉川堂 渦巻文鎚起銅製花瓶 買取価格 10,000円
-
鎚起銅器 知聖作 銀焙打出花器 買取価格 10,000円
-
鎚起銅器 銅打ち出し梟紋花器 買取価格 20,000円
*掲載価格は実際の買取価格を保証するものではありません。
品物の状態や市場相場により価格が変動いたしますので予めご了承ください。
こんなお悩みございませんか?
- 遺品の古い鎚起銅器を処分したい
- 所有している鍛金・鎚起銅器が幾らくらいで売れるかどうか査定してほしい
- コレクションしていた鎚起銅器を、まとめて売りたい
ご安心ください!
鎚起銅器買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!
3つの買取方法が選べます
鍛金・鎚起銅器を高く売る方法|買取のポイントは?
鎚起銅器を高く売りたいなら、金属技術に詳しくその価値を査定できる鑑定士に依頼しましょう。
鎚起銅器の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
作者の署名の入った箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
相見積もりを取って査定額を比較しましょう
信頼できる鎚起銅器の買取業者の選び方
鎚起銅器の査定は、伝統工芸品やオブジェを無料鑑定している買取実績の多い業者に依頼しましょう。
査定は無料のお店を選びましょう
鎚起銅器の買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
3つの買取方法が選べます
鎚起銅器について
鍛金・鎚起は、薄い金属の板を槌で何度も叩いて立体的な彫り(肉彫)を施す彫金技術です。薄くて丈夫な金属器を作ることに適した技法で、やかんや急須といった日常の道具から美術品までさまざまなものが作られています。金属は叩き続けることで、さらにその強度が増し硬くなります。叩いて一定以上硬化したら火炉で熱し、またやわらかくしてから叩く、その繰り返しによって銅器が完成するのです。一枚の銅板が槌によって打ち起こされて、さまざまに形を変えていく、その技術に驚く人は多いでしょう。ちなみに銅器といってもブロンズカラーだけがその佇まいではなく、緑青や硫酸銅を合わせた液で煮込むことで着色することができます。鎚起銅器の産地として世界的に有名なのは新潟県燕市で、シャンパンの帝王という異名をもつクリュッグと提携してオリジナルボトルクーラーを開発した無形文化財の玉川堂も、燕市を拠点としています。鎚起銅器は、使い込んでいくうちに風合いが変化していきますが、使う度に水分と油分をきちんと拭き取れば半永久的に使用できます。デザイン性と実用性を兼ね備えています。そのため、結婚祝いや長寿のお祝い時のおめでたい贈り物としても重宝されています。