リヤドロ買取なら、創業から65年の実績を誇る買取福助にお任せください。
多数の実績をもとに、天使や子供、女性や可愛らしい動物たちをモチーフにしたリヤドロフィギュリン(磁器人形)を鑑定歴20年以上の相場を熟知した鑑定士が無料で査定いたします。
目次
リヤドロの買取相場
買取相場 | 5,000~300,000円 |
---|
-
リヤドロ「夢の国へ」買取価格 16,000円 -
リヤドロ・フィギュリン「私のパピーたち」買取価格 5,000円
出張買取:東京都 目黒区 -
リヤドロ「天使の宝もの」買取価格 8,000円
店頭買取:東京都 大田区 -
リヤドロ フィギュリン「パラソルの娘」買取価格 5,000円 -
リヤドロ 大型フィギュリン「母の抱擁」買取価格 7,000円
出張買取:東京都 港区 -
リヤドロ フィギュリン 『きれいな花ばかり』買取価格 5,000円
リヤドロの買取価格表
*リヤドロ作品の買取価格相場は、実際の買取価格を保証するものではありません。
リヤドロフィギュリンの状態や市場価格により相場が変動いたしますので予めご了承ください。
品名 | 買取価格 |
---|---|
リヤドロ フィギュリン「パラソルの娘 お出かけ」 | 5,000円 |
リヤドロ「夢の国へ」赤ちゃんと白鳥の置物 | 16,000円 |
リヤドロ「天使の宝もの」 | 8,000円 |
リヤドロ・フィギュリン「私のパピーたち」 | 5,000円 |
リヤドロ・大型フィギュリン「母の抱擁」 | 7,000円 |
リヤドロ フィギュリン 『きれいな花ばかり』 | 5,000円 |
リヤドロを高く売る方法
リヤドロの売却では、
人気作品の価値がわかる目利き鑑定士に査定を依頼し、他店と買取価格を比べましょう。
リヤドロの価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
価値のあるリヤドロを売却するときは、必ず目利き鑑定士のいる買取店に見積もりを依頼すること。鑑定書がなくても、経験豊富な買取業者は真贋の見分けがつくので高価買取が可能です。
日本で人気のリヤドロ五月人形・ひな人形などは、信頼のおける店に無料鑑定を依頼しましょう。
評判の良いリヤドロの買取店数社で見積もりをとって査定額を比較することをオススメ
とくに女性やバレリーナの作品は買取価格が高いので、あまりにも安い査定額を出す買取業者は要注意です。リヤドロの買取相場が分かっていない可能性もあります。
リヤドロは非常に繊細で美しいために、鑑定書が無くても真贋判定が容易なアンティーク品です。価値の高い本物のリヤドロを安く処分しないように、見積もり額を比べましょう。
信頼できるリヤドロの買取業者の選び方
リヤドロ作品を高く売却したいなら、
無料査定ができ、リヤドロの買取実績が豊富な業者を選びましょう。
査定は無料のお店を選びましょう
人気の五月人形や女性の人形などは鑑定額がとても高価ですが、ほとんどの買取店が無料で見積もりを出します。無料ですから、に真贋に自信のない作品は目利き鑑定士に見てもらってから売却するといいでしょう。
ただし、なかには高額な鑑定料や出張費を請求する業者もいます。査定料を請求するかどうかで、買取業者の良し悪しを見分けられます。
リヤドロの買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
人気があり、買取相場が高いリヤドロは売買も盛んなお品物。買取業者ごとに金額差があることを考えると、実績の豊富な業者に無料査定を依頼して売却するのが安心です。
ホームページで多数の買取実績および買取価格を掲載している買取店は、目利き鑑定士が見積もりを出すから高価買取が可能。作品の価値がよく分かっているのです。
リヤドロ買取でよくある質問
リヤドロ買取でお客さまからよくお問い合わせいただく質問と、
その回答を紹介しています。
- ❓ どんなリヤドロが高く売れますか?
-
福助限定品や、大きくて見栄えのするもの、付属品完備や状態のよいお品物は高値でお買取りをさせていただきます。
- ❓ 純正箱やケースがあったほうが高く売れますか?
-
福助より未使用品に近い状態のほうが高くお買取りさせていただくことができます。付属品がある際はぜひご一緒にお持ちください。
- ❓ 傷や欠けは査定額に影響しますか?
-
福助フィギュリンの場合、お顔や指先の欠けや割れは致命傷となるため減額の対象となります。持ち運びをされる際は十分にお気をつけください。
- ❓ 汚れがあっても大丈夫ですか?
-
福助先端部分や指先がとても繊細な作りのため、ご自身で無理なお手入れをせずに汚れはそのままの状態でお持ちください。
西洋アンティークの買取品目一覧
3つの買取方法が選べます。
リヤドロ買取について
リヤドロは、スペインのバレンシア発祥のラグジュアリー・ポーセリンアートブランドです。フアン、ホセ、ビセントというリャドロ三兄弟が、それぞれ絵画や陶芸、彫刻を学び、協力してリヤドロを興しました。
現在でも、デザイン、制作、販売をブランドがすべて自社でおこなっているのが特徴です。高いデザイン性と技術はヨーロッパを中心に世界的に評価され、ロシアのエルミタージュ美術館、ベルギーの王立美術館など名だたる美術館がその作品を所蔵していることでも知られています。
リヤドロでは、少女やダンスする貴婦人、ピエロ、天使などの陶器人形をはじめとして、仔猫や仔犬といった動物モチーフの置物など、ギフトにぴったりのコレクションが次々に発表されています。出産祝いや節句の贈り物にぴったりの、五月人形や雛人形も人気のアイテムのひとつです。
食器やキャンドルランプ、その年が刻まれたイヤーボールやイヤーベル、オーナメントなどは、すぐに制作終了となるため、限定品はアンティークとしてもとても価値があります。
ポーセリン(陶器)のオブジェやオーナメントだけでなく、リヤドロでは食器やライト、シャンデリアもデザイン、制作、販売されています。
特にシャンデリアは豪華なものばかりで、ベル・ドゥ・ニュイ・シャンデリアのシリーズは、数百万円という高額な商品です。
ベル・ドゥ・ニュイはオシロイバナのフランス名で、「夜の美女」という意味があります。その名の通り、ラグジュアリーなインテリアとして世界的に有名です。
ファンシーなイメージのあるリヤドロですが、「花飾り」シリーズなど、エレガントで優美なデザインも取り扱われています。
ヨーロッパで培われてきた伝統的なポーセリンの特徴である、上品な色彩と美しい曲線といった基本を守りながらも、ディズニーアイテムや東京デザイナーズウィークによるユニークなコレクションなど、新しい挑戦も続けています。