瑞宝章買取なら東京大田区の福助にご依頼ください。鑑定歴20年以上の確かな実績で相場を熟知した鑑定士が、お客様の大切な瑞宝章の価値を査定いたします。福助では、瑞宝大綬章・瑞宝中綬章など様々な瑞宝章の高価買取・査定が可能です。不要な瑞宝章の処分・売却をお考えなら、お気軽にお問い合わせください。
目次
瑞宝章の買取相場
品名 | 買取価格相場 |
---|---|
瑞宝大綬章 | 400,000円~ |
勲一等瑞宝章 | 100,000円~350,000円 |
瑞宝重光章 | 100,000円~250,000円 |
勲二等瑞宝章 | 40,000円~75,000円 |
瑞宝中綬章 | 30,000円~40,000円 |
勲三等瑞宝章 | 10,000円~20,000円 |
瑞宝小綬章 | 7,000円~15,000円 |
勲四等瑞宝章 | 3,000円~8,000円 |
瑞宝双光章 | 4,000円~8,000円 |
勲五等瑞宝章 | 1,000円~3,000円 |
瑞宝単光章 | 3,000円~5,000円 |
勲六等瑞宝章 | 1,000円~3,000円 |
瑞宝章の買取実績
商品名 | 買取価格 |
---|---|
勲記付 勲三等瑞宝章 共箱 略綬 |
18,000円 |
瑞宝双光章と勲記 |
10,000円 |
勲二等瑞宝章 |
65,000円 |
勲五等瑞宝章 勲記付 |
10,000円 |
瑞宝単光章 |
10,000円 |
勲四等瑞宝章 |
5,000円 |
勲五等瑞宝章 |
2,000円 |
瑞宝双光章 |
7,000円 |
瑞宝小綬章・位記付 |
18,000円 |
勲六等瑞宝章 |
1,500円 |
勲六等瑞宝章 勲記付 |
3,000円 |
勲三等瑞宝章 勲記付 箱なし |
8,000円 |
勲二等瑞宝章 皇族紋入漆箱付 |
110,000円 |
勲二等瑞宝章 |
45,000円 |
勲一等瑞宝章 |
180,000円 |
勲三等瑞宝章 |
15,000円 |
*掲載価格は実際の買取価格を保証するものではありません。
品物の状態や市場相場により価格が変動いたしますので予めご了承ください。
こんなお悩みございませんか?
- 親戚からもらった瑞宝章を売却したい
- 誰が受勲したのか分からない瑞宝章の価値を知りたい・無料査定してほしい
- 古い勲章・瑞宝章の買取相場が知りたい
- 瑞宝章を含む勲章コレクションを出張買取に来てほしい
- 祖父から受け継いだ瑞宝章を売りたい
ご安心ください!
瑞宝章買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!
3つの買取方法が選べます
瑞宝章を高く売る方法|買取のポイントは?
瑞宝章を高く売るには、瑞宝章をよく知る鑑定士に依頼し、複数見積りを比較することです。
瑞宝章の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
勲章の保管箱など、付属品と一緒に査定に出しましょう。
相見積もりを取って査定額を比較しましょう
瑞宝章買取業者の選び方
信頼できる瑞宝章の買取業者は、どんな瑞宝章も無料査定で、買取実績多数の店です。
査定は無料のお店を選びましょう
瑞宝章の買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
瑞宝章買取で福助が選ばれる4つの理由
他社との比較で買取福助がお客様に選ばれる4つの理由
1安心のお取引
- 買取価格を透明に
- 買取福助では、どうしてこの価格なのか?という疑問にすべてお答えできる体制を整えています。 お客様の真摯な疑問にも誠実にお答えすることで、安心してご判断いただけるような工夫をしています。
- 分かりやすい明細で安心
- 後日、お取引の内容をお客様に確認していただけるように、取引明細書をお客様にお渡ししています。
2満足いただける高価買取の仕組みがある
- 手数料は無料
- 査定・売却時の手数料は無料。お客様にご満足頂けることを目指しています。
- 買取価格日本一に挑戦
- 当店では、お客様の満足を第一に考えます。高価買取も大切な課題の一つ。 納得の買取額をご提示いたします。
3お客様目線での対応・お店づくり
査定が初めてのお客様にも安心していただけるよう、お客様の目線に立ったお店づくりを心がけています。
- 査定だけもOK、キャンセル料はいただきません
- 思い入れのある大切なお品物は、売るかどうかを迷っているお客様も多いと思います。 買取福助は査定だけでも大歓迎、無料でお見積いたします。 無理に引き止めたりは致しませんので、安心してご来店ください。
※クーリングオフ制度により8日以内、キャンセル可能(出張買取のみ)
- 即現金化、スピーディーに対応します
- お見積額に納得いただければ買取申込書に必要事項を記入後、1円単位までキッチリ現金にてお支払いします。 急な出費で現金が必要という方も、お手間を取らせません。
4東京・大岡山駅徒歩1分、入りやすい駅チカ店舗
- 入りやすい店舗づくり
- どこか閉鎖的で入りにくいイメージのある買取店ですが、当店は安心して利用いただけるよう、明るい店舗作りを目指しています。
東急目黒線・大井町線大岡山駅徒歩1分。駅チカ、路面店舗でアクセス至便! ベビーカーや車いすでもアクセスしやすい1階バリアフリー店舗です。
女性お一人やお子様連れでもお気軽にご来店ください。
店舗名称 | 買取福助 東京大岡山店 |
---|---|
住所 | 〒145-0062 東京都大田区北千束3丁目26-14 |
TEL | 03-6425-9735 |
営業時間 | |
定休日 | 日曜 |
交通 | 大岡山駅より徒歩1分 |
3つの買取方法が選べます
瑞宝章買取でよくある質問
瑞宝章買取でお客さまからよくお問い合わせいただく質問と、
その回答を紹介しています。
❓ 瑞宝章の査定ポイントを教えてください。
❓ 瑞宝章のLINE査定は可能ですか?
❓ 瑞宝章の宅配買取は可能ですか?
❓ 瑞宝章の勲記、位記、賞状があると値段があがりますか?
瑞宝章について
瑞宝章(ずいほうしょう)は、長年にわたって公共に対する功労がある人物に授与される勲章です。もともとは男性のみが授与対象でしたが、1919年(大正8)からは男女共通に授与されています。1888年(明治21年)に制定され、当初は勲一等から勲八等までの8等級でしたが、2003年(平成15年)に改訂されたあとは6等級になりました。それぞれ瑞宝大綬章(ずいほうだいじゅしょう)、瑞宝重光章(ずいほうじゅうこうしょう)、瑞宝中綬章(ずいほうちゅうじゅしょう)、瑞宝小綬章(ずいほうしょうじゅしょう)、瑞宝双光章(ずいほうそうこうしょう)、瑞宝単光章(ずいほうたんこうしょう)に分かれています。瑞宝章のデザインは等級ごとに多少違いがありますが、勲章の中央には鏡のモチーフがあり16個の連珠が鏡を取り巻いて、連珠から先は四方もしくは八方に光線が伸びているのが基本のデザインです。この鏡のモデルは諸説ありますが、有力なものに「八咫鏡(やたのかがみ)」という説があります。八咫鏡は伊勢神宮の奥に奉納されていて一般には見られませんが、日本の国家が長年の功労をたたえるために授与する勲章のモチーフにふさわしいでしょう。この中央の鏡の周囲には、大小16個の赤色連珠が置かれており、白い光線が伸びています。勲章の裏側には「勲功旌章(くんこうせいしょう)」という文字が彫られています。流麗な篆書身体(てんしょたい)といわれる字形で、一般的にみられる文字ではありません。同じ字体が勲二等瑞宝章の箱の表面にも金色に彫ってありますが、こちらもなかなか読み取れない文字です。ちなみに「勲功旌章(くんこうせいしょう)」と言う言葉の意味は「勲功=国に対する功績」であり、「旌章=明らかにする、ほめる」というような意味をあらわしますから、国家への長年の功労を称える勲章にふさわしい言葉です。