満州国・柱国章の買取は鑑定歴20年以上のベテラン鑑定士がいる福助にお任せください。
価値のわからない勲章も無料で査定いたします。
東京都内は目黒・世田谷・品川・港区・大田区など最短30分でお伺いする出張買取も可能です。
目次
柱国章の買取価格相場
満州国・柱国章の買取価格を公開中です。
柱国章買取価格表
*柱国章の買取価格相場は、実際の買取価格を保証するものではありません。
勲章の状態や市場価格により相場が変動いたしますので予めご了承ください。
品名 | 買取価格相場 |
---|---|
勲一位柱国章 | 700,000円~1,050,000円 |
勲二位柱国章 | 220,000円~330,000円 |
勲三位柱国章 | 120,000円~270,000円 |
勲四位柱国章 | 80,000円~120,000円 |
勲五位柱国章 | 25,000円~50,000円 |
勲六位柱国章 | 30,000円~45,000円 |
勲七位柱国章 | 20,000円~35,000円 |
勲八位柱国章 | 15,000円~30,000円 |
柱國章の買取実績
勲五位柱國章
勲三位柱国章
柱国章
-
勲章 勲一位柱国章
買取価格 750,000円
店頭買取:東京都 港区 -
勲章 勲二位柱国章
買取価格 300,000円
出張買取:東京都 目黒区 -
勲章 勲三位柱国章
買取価格 250,000円 -
勲章 勲四位柱国章
買取価格 100,000円
宅配買取:東京都 大田区
柱国章について
「柱國章(ちゅうこくしょう)」は、満州国の勲章です。
満州国は、1932年~1945年のあいだ、現在の中国東北部にあった国家です。のちに帝政に移行しましたが、建国からわずか13年半しか存在しなかったこの国家は、実質、日本の傀儡政権だったと言われています。
そのため、勲章制度は日本とほぼ同じでした。ちなみに、満州国の勲章は日本の造幣局で製造されたものです。
満州国の勲章で、最も上位に来るのは「大勲位蘭花章頸飾(だいくんい きっか しょうけいしょく)」で、これは大勲位に叙せられた人に特別に贈られるものです。
その下に「大勲位蘭花大綬章(だいくんい きっか だいじゅしょう)」があり、「龍光大綬章」と続き、「景雲章」のあとに「柱国章」が続きます。
ちなみにあまり聞きなれない「柱国(ちゅうこく)」と言う言葉は、古代中国で使用されていた官職のひとつです。
もともとは中国の戦国時代にあった称号で、当時の「楚(そ)」で、とくにすぐれた勲功をあげた将軍に対して「柱国」「上柱国」という称号を与えたのが始まりだと言われます。
満州国は日本の傀儡政権と言われただけあって、勲章制度もほぼ日本のスタイルにならっています。そのため満州国の勲章は日本の造幣局が製作をおこないました。
勲章の名称を見るだけでも、満州国の勲章制度が日本にならって制定されたものであることが分かります。
柱国章は、勲一位から勲八位まであり、日本の勲章で言えば「瑞宝章(ずいほうしょう)」に当たります。
柱国章のデザインは、中央に黄色い八角形を配しているのが特徴的です。黄色の八角形の周囲を、白、ブルー、赤が取り囲み、白地に点をついた縁取りがついています。
中央から四方に飛び出した直線と円のモチーフや、朱の幾何学模様との組み合わせが、非常に力強く感じる勲章です。
柱国章の場合、「綬(じゅ・勲章を着用するためのリボン)」のカラーも勲章本体に合わせてあり、赤地の両端にあざやかな黄色のストライプがはいっています。
勲章本体と綬を一緒に着用すると、より赤と黄色の対比が映えるデザインです。
ちなみに、柱国章は小型勲章である円形の「略綬(りゃくじゅ)」も赤地に黄色のラインを入れたもの。
略綬は本勲章を着用しない時に着けるものですが、小さな円形の略綬であっても、このカラーリングだと非常に目を引く色合いです。
東京都内で勲章買取のことなら福助にご依頼ください。
柱国章を高く売る方法
柱国章を高く売るには、
柱国章をよく知る買取店を探して、複数の見積りをとって比較することです。
柱国章の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
今後は新しく授与されない勲章ですから希少価値があり、勲章コレクターが欲しがっているアイテム。査定額が高いので、必ず目利きのいる店舗に鑑定依頼しましょう。
遺品整理や家財整理で柱国章が見つかった場合、骨董品の知識のない買取店では見積りも低くなってしまいます。専門家に頼み、相場にあった適正価格で売却しましょう。
勲記・保管箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
付属品は勲章の真贋を証明するものなので、そろっていれば勲章の価値もアップ。買取価格も上がるので必ず探しましょう。
勲章マニアの遺品なら、必ず付属品もコレクションに含まれています。業者の出張査定前に見つけて、勲章と付属品をセットで出しましょう。
評判の良い柱国章の買取店数社で見積もりをとって査定額を比較することをオススメ
アンティークの世界では、店ごとに査定額が違うのが一般的。有名店でなくても高価買取ができる業者もいますし、勲章を専門に買取する店もあります。
柱国章の査定額も比較しなければ高い店がわかりません。損のないよう相見積りを取りましょう。
信頼できる柱国章買取業者の選び方
信頼できる柱国章の買取業者は、
勲章を無料査定でき、買取実績が多数の店です。
査定は無料のお店を選びましょう
しかしなかには、鑑定後に高額な出張費を請求する店舗もあるので要注意。
業者の査定は「売却のための見積り」ですから、別途費用をもらわないのが基本です。査定前にかならず「無料で見てくれますか?」と確認してから頼みましょう。
柱国章の買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
たくさんの勲章を買っている店は相場に見合った適切な査定額を出しますし、希少価値があればプレミアを付けます。価値を知り、高く買うからコレクターから評判が良くてたくさんの勲章コレクションを買取できる、という流れなのです。
初めての買取なら、実績多数の安心な業者に頼みましょう。
柱国章買取でよくある質問
柱国章買取でお客さまからよくお問い合わせいただく質問と、
その回答を紹介しています。
- ❓ 柱国章の査定のポイントを教えてください。
-
福助柱国章は貴重でとても人気があります。そのため階級、お品物の傷や欠けの有無、付属品の有無が主な査定のポイントです。同じお品物でも状態によってお値段が大きく異なることがあります。
- ❓ 柱国章のLINE査定は可能ですか?
-
福助LINE査定可能です。柱国章の全体の写真、付属品の有無、状態のわかる写真をお送りいただけましたら、概ねの査定額をご返信いたします。
- ❓ 柱国章の宅配買取は可能ですか?
-
福助もちろん可能です。お送りいただく際の送料は弊社が負担いたします。お品物の到着後に査定してご返信いたします。
- ❓ 柱国章の勲記、位記、賞状があると値段があがりますか?
-
福助貴重な柱国章の勲記や賞状はそのものにも価値があります。大きな金額アップが期待できるため、お持ちの際はぜひご一緒にお持ちください。
勲章の買取品目一覧
3つの買取方法が選べます。