ハインリッヒ・ハンドベルク買取なら東京大田区の福助にご依頼ください。
鑑定歴20年以上の確かな実績で相場を熟知した鑑定士が、お客様の大切なハインリッヒ・ハンドベルクの価値を査定いたします。
価値の分からないハインリッヒ・ハンドベルク製ビスクドールの査定や、不要なハインリッヒ・ハンドベルク人形の処分・売却をお考えなら、無料の出張・宅配買取にも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
ハインリッヒ・ハンドベルクのビスクドール買取相場
ハインリッヒ・ハンドベルクのビスクドール買取価格
商品名 | 買取価格 |
---|---|
ハインリッヒ・ハンドベルク スリーピングアイ 55cm |
20,000円 |
*掲載価格は実際の買取価格を保証するものではありません。
品物の状態や市場相場により価格が変動いたしますので予めご了承ください。
こんなお悩みございませんか?
- 遺品の古いハインリッヒ・ハンドベルク人形を処分したい
- 所有しているハインリッヒ・ハンドベルクのビスクドールが幾らくらいで売れるかどうか査定してほしい
- 亡母が集めていたハインリッヒ・ハンドベルクの買取相場が知りたい
- コレクションしていたハインリッヒ・ハンドベルクを、まとめて売りたい
ご安心ください!
ハインリッヒ・ハンドベルク買取の専門業者
「買取福助」が解決いたします!
ハインリッヒ・ハンドベルクを高く売る方法|買取のポイントは?
ドイツ人形のハインリッヒ・ハンドベルクを高く買い取ってもらうための、お役立ち情報をご紹介します。
ハインリッヒ・ハンドベルクの作品の価値がわかる目利きに鑑定を依頼しましょう。
作者の落款の入った箱など付属品と一緒に査定に出しましょう。
相見積もりを取って査定額を比較しましょう
ハインリッヒ・ハンドベルクの買取業者の選び方
では、ハインリッヒ・ハンドベルクを売りたい時の業者の選び方をポイントでチェックしましょう。
査定は無料のお店を選びましょう
ハインリッヒ・ハンドベルクの買取実績が豊富な業者に依頼しましょう。
3つの買取方法が選べます
ハインリッヒ・ハンドベルクについて
ハインリッヒハンドベルク(Heinrich Handwerck)は、1876年に設立された会社組織です。当初は球体関節の人形を制作しており、ビスクドールにも首や肩、ひじ、足首、腰、ひざなどに球体関節が作られています。なおドールの手の部分は、シモン&ハルビックから提供されていました。ハインリッヒハンドベルクといえば、球体関節以外に「フラーティーアイ」の開発も大きな特色といえるでしょう。フラーティーアイとは流し目のことで、ハインリッヒハンドベルクが開発したドールの技術をいいます。人形を横たえると眠るように目を閉じる仕掛けで1892年に特許を取得したのはシモン&ハルビックですが、ハインリッヒハンドベルクは、1925年にフラーティーアイを開発しました。フラーティーアイは、独特のいたずらっぽい表情が快活で明るい印象です。
ビスクドールは、ドレスを展示するためのミニチュアマネキンとして制作されましたが、万博に展示された市松人形の影響などにより、貴族や富裕層の子女に与える高級玩具として赤ちゃんや幼い少女を象った造形へと姿を変えました。さまざまな姿勢に固定することができる球体関節のアンティークドールで、当時の少女たちはどのような遊んだのか、想像が広がります。