岡田三郎助の買取相場
品名 | 買取相場 |
---|---|
岡田三郎助 草原 油絵 | 945,000円 |
岡田三郎助 肖像画 額装 | 714,000円 |
岡田三郎助 男性肖像 弥富元太郎像 額装 | 366,000円 |
岡田三郎助 あやめの衣 油彩 | 272,000円 |
岡田三郎助 小川 額装 | 126,000円 |
岡田三郎助 水浴の前 肉筆油彩 | 84,000円 |
岡田三郎助 薔薇 油彩 | 78,000円 |
岡田三郎助 油彩 花野 F8号 額装 | 61,000円 |
岡田三郎助の買取実績
*掲載価格は実際の買取価格を保証するものではありません。
品物の状態や市場相場により価格が変動いたしますので予めご了承ください。
3つの買取方法が選べます
岡田三郎助について
厳格な画面構成と柔らかい表現力で人気の洋画家
岡田三郎助(おかださぶろうすけ)は、大正・昭和期に活躍した洋画家です。佐賀県で旧佐賀藩士の家に生まれ、幼少期に同じ佐賀出身の洋画家・百武兼行(ひゃくたけかねゆき 洋画家・外交官)の油絵を見て画家を志しました。のちに同郷の画家・久米桂一郎に洋画家の黒田清輝に紹介され、画塾・天真道場に入って、黒田と久米がフランスからもたらした外光主義を学びます。伝統的な画法を学んできた岡田三郎助は、外光主義から大きな影響を受けます。黒田らとともに白馬会設立にかかわった後、文部留学生としてフランスへ留学。パリで、黒田の師であるラファエル・コランの画塾に入りました。帰国後は東京美術学校(東京芸大の前身)で教授としてつとめ、後進の育成に熱心でした。1934年(昭和9年)に帝室技芸員に任命され、文化勲章を受賞。
岡田三郎助の作品には、外光派の特徴を持つ風景画と抒情的な人物像のふたつがあります。代表作のひとつである「婦人像」(ブリヂストン美術館が所蔵)は、鼓をもった日本髪の女性を描いたもので、厳格な画面構成の中に女性のやわらかい存在感を表しています。光の使い方に熟知した画法で、おだやかさの中にもモチーフの強さを描く作品には多くのファンがおり、今でも非常に評価の高い洋画家です。福助では、岡田三郎助の絵画を買取強化しております。