福島武山の買取なら、東京の買取福助にご依頼ください。
査定無料
鑑定歴20年
以上の鑑定士
年間買取実績
1万点以上
お客様満足度
96.8%
東京都内城南・
城西エリアは
無料出張!
即日現金
支払い
目次
福島武山作品の買取価格相場
品名 | 買取価格相場 |
---|---|
福島武山作 赤絵仙人文香炉 | 50,000円 |
福島武山作 赤絵小紋手徳利 | 45,000円 |
福島武山作品の買取事例
福島武山作 赤絵仙人文香炉
買取価格 | 50,000円 |
---|
福島武山作 赤絵小紋手徳利
買取価格 | 45,000円 |
---|
福島武山買取でよくある質問
福島武山買取でお客さまからよくお問い合わせいただく質問と、
その回答を紹介しています。
- ❓ 自宅にある花瓶が福島武山の作品だと思うのですが査定してもらえますか?
-
福助LINEで写真を送るだけのLINE査定が便利です。お気軽にお問合せください。
- ❓ 多少汚れがあっても大丈夫ですか?
-
福助有名作家である福島武山の作品の場合、傷や目立つ汚れは減額の対象となることがあります。
- ❓ 査定は有料ですか?
-
福助店頭、宅配、LINEともにすべての査定が無料です。お気軽にお問合せください。
- ❓ お店まで持っていくことができない場合は取りに来てくれますか?
-
福助当店の出張エリアであれば無料でお伺いいたします。お気軽にご相談ください。
陶磁器の買取品目一覧
3つの買取方法が選べます。
福島武山氏について
福島武山(ふくしま ぶざん 1944年- )は、繊細な赤絵を施すことでよく知られる陶芸家です。
武山は、石川県立工業学校デザイン学科を卒業してから美術の仕事を志しましたが、結婚後に絵付け職人をしていた義母の影響で絵付けの道に入りました。
赤絵細描は、九谷焼の代名詞的な存在であり、九谷焼の上絵技法の中でも特に細かい作業を必要とする技法とされています。
鉄分を含む赤い顔料「ベンガラ」を使って精緻な文様を描き、金襴をほどこして華やかに仕上げるのが特徴です。
武山は絵付けを進めるごとに何度も窯に入れて焼成し、しっかりと絵を定着させる方法を用いて細かな文様をあらわしています。
1982年に全国伝統的工芸品展で奨励賞を受賞し、以降は創造美術展で朝日新聞新聞社特別賞ならびに北華賞、九谷焼産業デザインコンクールで名古屋通商産業局長賞、ならびに石川県知事賞を受賞するなど、国内での地位を確固たるものにしました。
また、フランスのエルメス社において時計の文字盤デザインを手がけ、国外でもその伝統の技を発揮しています。
主な陶磁器作品に、「花舞陶筥」、「九谷赤絵綱手鉢」などがあります。
柔和な笑みをたたえた人物や、線の乱れや色ムラが一切見られない美しい文様は、現代九谷焼の芸術品として高く評価されています。
なお後進の指導は、「食べていける職人」を育てることをモットーとし、技術だけでなく陶磁器に関する経済観念や、技術とニーズの接点などについても指導をしています。